いよいよ舞台初日まで一月を切り、稽古場では熱の入った稽古が続いています。 この40年間に私たちは、いろいろなジャンルの芝居を上演してまいりました。長谷川伸や別役実、チェーホフやシェークスピア、その他にも世界で名作とい … 続きを読む 芝居のエッセンス
月別: 2012年10月
文京区とともに
今年、我が現代劇センター真夏座は40周年の節目の年を迎えたが、30年ほど前から文京区本郷5丁目にある、現在の場所に事務所と稽古場を構えている。 私も、30年ほど前から稽古場に足を運んでいるが、本郷通りに立ち並ぶビルや … 続きを読む 文京区とともに
十把一絡げの安い台詞
秋季公演「師走の来訪者」は、ほぼ芝居の骨組が出来上がり、肉付けに入っている。 ところで、実は普段でも、話の内容をきちんと相手に伝えるために、一つ一つ言葉を選び、慎重に文章をつなぎ、相手の反応を見てニュアンスを変えたり … 続きを読む 十把一絡げの安い台詞
人間について知ること
「これから人間についてどんどんと新しいことがわかっていくに違いない。この宇宙だっていつまでも同じではないに違いないのだ」 これは、高等学校を中心に全国各地で上演した「銀河鉄道の夜」(宮沢賢治原作 池田一臣台本・演出 … 続きを読む 人間について知ること
曼珠沙華
この季節になると、道端に彼岸花の群生を見つけることがある。毎年、何の前触れもなくいきなり真っ赤な花を咲かせ、私たちを魅了する。いつも、何もないところに突然現われるように思っていたが、確かに、そういう性質の花らしい。急に … 続きを読む 曼珠沙華