気づいたのは、数週間前だったでしょうか。街から朝の音が消えていました。小学校へ登校する子どもたちの声や、校内放送、週末には、テニス場やゲートボール場から、ボールの音や笑い合う声など、朝の活気が失われている。このような状 … 続きを読む 真夏座を応援して下さった皆様へ深く感謝申し上げます。
三月の大雪
未知のウィルスの猛威が、世界中を震撼させています。東京では、桜が満開になったと浮かれていたら、一転、今日は大雪が降って、外は真っ白の様相。どうせ外出自粛だからまあ良いか!などと投げやりな心持ちになっており……。 そう … 続きを読む 三月の大雪
ファイナル公演に向かって
感染症の世界的な流行に、世の中がゆれている。私も、未知なるものへの漠然とした不安から、つい、テレビのニュース番組にかじりついてしまう。こんなことを言うのはちょっと不謹慎かもしれないが、一部の人の過敏すぎる行為の数々を集 … 続きを読む ファイナル公演に向かって
二〇二〇 6月公演の稽古始まりました!
2020年が明けて、早くも半月が過ぎました。今年は、四年に一度の閏年であり、大きなスポーツの祭典が、身近なところで開催されることに、心躍らせている方も多いでしょう。そこには、その場でしか味わえない感動があり、それは何も … 続きを読む 二〇二〇 6月公演の稽古始まりました!
新たな世界への誘い
秋季公演「☆コミック☆本郷菊富士ホテルの時代」上演に際し、御来場下さいました、たくさんのお客様へ厚く御礼申し上げます。 さて、この度の芝居、コミックの世界観が演劇と見事に融合した上演ではなかったかと、自賛する次第です … 続きを読む 新たな世界への誘い
文化活動高まる地
現代劇センター真夏座は、文京区本郷に稽古場を構え、半世紀近くなります。かくいう私も、長年、本郷通りを稽古場へと歩き続けているのですが、通りに立ち並ぶお店はだいぶ様変わりしました。 本郷菊富士ホテルは、数々の文豪が止宿 … 続きを読む 文化活動高まる地
☆コミック☆本郷菊富士ホテルの時代
子どもの頃、商店街の片隅に、貸本屋があった。狭い店内、三方の壁にはコミック本がぎっしりと並び、その本棚の下には、縁台のようなものがあって、そこへ腰掛けてコミック本を読んだ。私の家は、田舎の、町中からは少し離れていて、商 … 続きを読む ☆コミック☆本郷菊富士ホテルの時代
第16回 藤の会発表会 本日!!
先日、姪からスニーカーの写真が送られてきて、「この色、何色に見える?」というメッセージがありました。以前、光の当たり方で全く違った色に見えるドレスが話題になっていたので、私はその類いの画像だと思いました。ところが、そう … 続きを読む 第16回 藤の会発表会 本日!!
アドベンチャー公演「Dogs7days」
今は、野良猫のことを主に地域猫と呼ぶのだそうだ。私の家の近所にも、そのような猫がいる。陽気の良い日には、私道に寝っ転がっていて、いろいろな人から餌をもらったり、なでられたりしている。近所の人の話では、その猫は一度も人に … 続きを読む アドベンチャー公演「Dogs7days」
オーケストラのような劇空間
梅雨に入りました。雨の日には、稽古場エントランスの紫陽花がことさら楽しげです。 先日の「命を弄ぶ男ふたり・ともだち」は、前回に続き、演劇集団なかばのメンバーを迎えての公演となりました。御来場いただきましたたくさんのお … 続きを読む オーケストラのような劇空間